ピッチとふうとみけ+Choco.

横浜散トレ ~20140423~


子どもの日が近くなるとあちこちでこいのぼりが泳ぎますね~。


ゴールデンウィーク前の平日ということでとっても静かな新横浜公園でした。
朝からちょっと高めのテンションだったChoco.さんでしたが、におい嗅ぎたっぷりして少しは落ち着いたかなぁ。
いや、結局口数は多かった。

今日の参加は、5頭。

秋ヶ瀬がホームのルビーちゃん
この日はなんどかネェネェって言ってくれました。
おやつも気に入ってもらえたみたいでうれしかったわ~。


おっとり~な柴犬のすみれちゃん
実は肉食女子。お肉やおさかなのおやつならいただくわ。


てりままさんとテリー君。これも散トレ中の一コマですよ。
今回はアレルギー除去食のため、おやつにできるのは馬とまぐろとかぼちゃだけ。
もちろんたべられるおやつは準備したけど、馬のジャーキー忘れた~。
部活には持っていくね♪


れあちゃん、最近ちょっと大きくなったかも。
この日はヒトが少なかった分、取り分多かったかもねぇ~
パパさんはぽっちゃり系もお好みらしいけどやっぱりMダックスはそれはまずいよ。


この日は2台のカメラを駆使して写真500枚!のカメラマン、れあパパさん。
何気に「名前を呼んでおやつ」を練習してたりして…次回はデモもね。
よ~くみるとれあママよりリードがゆるゆる~。


そして…蓄熱ちうなChoco.でした。



「散トレってなんですか?」これはチャーリーママさんから。
いやぁ、みんなあふれる思い、熱い思いを伝えてましたねぇ。
自分もあれもこれも言ったはずなんですけど、ほとんど覚えていません。
でも、食事の時に初めて見学にいらした方のとなりでご飯を食べたので、
その時には、「ふつうトレーニングというとまとまっていなくてはならないとか、
歩くときにも脚足でなければならないとかあるけれど、散トレではみんなから
離れていようが近くにいようが、それを決めるのは飼い主さんとわんこさん。
ただ、約束事は飼い主が犬同士わざわざのあいさつはさせないこと。
ちょっと車で来るのがドキドキっておっしゃっていたから時間があるときに
ここでお散歩してみるのもいいですよともお伝えしました。

大きいわんこさん(ドーベルマン)ということなので、まわりが小さい子だと
それもちょっと気がかりということもあるかもしれないけれど、まずはお互いの
目の端にわんこが見えるところからゆっくり慣れて行けばいいんじゃないかなぁ。
たまたま、横浜は小型犬が多いけれど、ほかの会場では大きい子も小さい子も
それぞれの距離感を持っていっしょに散トレしているしね。
初めから飼い主さんもわんこさんも無理せずに、そのうちにふと見たら
自分のわんこがほかの飼い主さんからおやつをもらっていたり、
ほかのわんこがおやつをもらいにきてたりしますものね。

こんな日には基礎トレも全員がデモ。
内容は同じでもどの部分を特に気をつけているかはそれぞれが違ったりするので、
またまた新しい発見があって得した気分でしたね。




この日は盛りだくさんで、「拾い食い防止キャンペーン」のまとめもしました。
拾い食いって、わんこより飼い主が先に気づいて、わんこが気づかないように通り過ぎればOKじゃないですか。
・・・ってチャーリーママさん。その通りです。
それをトレーニングだからと言って、わざわざわんこに気づかせて、あげくにリードショックだなんて!
こういうことは、トレーニングのように見えるけど、わんこにとってはなんのトレーニングにもなっていない。
でも、実際にはわんこの方が先に見つけちゃう場合だってあるわけだから、そのときは、自分とわんことで築いた
ありとあらゆる二次強化子を駆使して頑張ることになるわけね。
Choco.は落ちているものに興味を持ってにおいを嗅ごうとするときには「ばっちぃ!」って言うと
それ以上はかがないでスルーできるのですが、草むらに隠してあるような猫えさなんかの場合は
ちょっとむずかしくて未だ絶対的な二次強化子ができてないんです。
だから強制撤収になっちゃうときも多々あります(-_-;)
強制撤収してもその後興味がなくなるわけじゃないので今はそのたびに繰り返して撤収です。


さて、新横浜公園といえば、Choco.には難所の橋があります。
この日も確認から…


やっと渡り始めました。

この日も端の方を慎重に歩きました。


渡ったところでれあパパさんに「よくがんばったねぇ」とほめてもらったんですが…
上からの手はちょっと苦手(-_-;)


この日は、またわたって戻るっていうのもあったのですが、何が往きと違うのかわからないけど、
往きよりは大丈夫みたいな感じで渡っていましたね。

チャーリーママさん、遠路はるばる横浜に参加してくれたカエデさんとルビーちゃん、そしてチーム横浜のみなさん、
カメラマンのれあパパさん、ありがとうございました。
そして、単品で初参加のショナママさん、お疲れさまでした。

チーム横浜は27日に部活@岸根公園です。参加予定の方メールお待ちしています。



これからの季節は木陰のない新横浜公園はわんこにはちょっと辛くなります。
こんなときには、秋ヶ瀬や、水元など木陰があって、木がインターセプトの役目をしてくれる、そんな公園を
うらやましく思います。

只今、良いところを探しています。おすすめの公園などご存知ありませんか?
教えていただけたらこちらで公園事務所と使用許可について交渉いたします。

ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「*散トレ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事